「ロハス」な暮らし継続中。
同じ毎日なら、楽しくてルンルンでダラダラがいいなぁ・・と、
みゆいぬはぼんやり思うのでした。
 
追伸 : メールetcでやり取りしている人以外連絡先がわからない・・鴨      おげんきですか?

ダー語録2005/03/17

我家には、というかみゆいぬには「ダー語録」と名の付いた
ファイルがある。あまりのくだらなさにそのファイルの存在も
忘れていたのだけれど。

その中から選りすぐりのくだらないモノを。

=====

・ダーが「細々と」を「ほそぼそと」読んでいて悲しかった。

・ダーが「ツマがツマらないと言っている」とか言って喜んでいた。

=====
 
 
*****
 
 
** 気まぐれ日和 ** バセドウみゆいぬのブログ
みゆいぬのバセドウあれこれや日々の気まぐれ日記。

** みゆいぬHomePage **
バセドウ病のみゆいぬの闘病記や病気の症状のこと。
 

歯が痛い2005/03/18

歯だろうか、骨だろうか。なんだか痛い。

いや、理由ははっきりしてる。

昨年の2回の入院のうちの1回は「歯」の抜本的な改革だったのだ。

永久歯、親知らずを合わせて4本も抜かれてしまったのだ;

それというのも、虫歯というよりは「歯」と「顎」の間に勝手に
存在しているカルシウム的なものがどうやらウイルスに
やられているとのことで。

そして退院後3ヶ月経過した今も経過観察らしく。
観察はいいのだけれど、明けても暮れても観察なので最近に
なってこれは「観察」ではなく、助からない歯の「放置」では・・?
と、こっそり思ったりもしているのだ。

いかんせん、痛いのは困る。
はうぅーはうぅーってな感じで噛むに噛めない感が
たっぷりの食事がなんともやりきれない。
そしてそういう時に限って「歌舞伎揚げ」みたいなのが
むしょーに食べたくなる。

嗚呼、歯ごときにこんなに食いついてしまった。
 
 
*****
 
 
** 気まぐれ日和 ** バセドウみゆいぬのブログ
みゆいぬのバセドウあれこれや日々の気まぐれ日記。

** みゆいぬHomePage **
バセドウ病のみゆいぬの闘病記や病気の症状のこと。
 

BG(バックグラウンド)テレビ2005/03/22

テレビドラマの最終回を見過ごすのがみゆいぬの特技の1つ
なのだが、その特技を脱出すべく、あれこれ考案して見たもの
の改善の見通しが立たなかったため、結局観たい番組が
あるときはテレビつけっぱなし作戦実行が最善と相成った。

本日もその成果を確かめるべく作戦を実行したのだが、
気が付けば22:00。記憶が無い。おそらく仕事に集中しすぎたため
と思われる。「救命」を観ていない。。

でもバックグラウンドで放送されていたのだから、
きっとみゆいぬの脳みそのどこかにはドラマの断片が
知らず知らずのうちにインプットされているはずだ。
つまり、睡眠学習のようなものを想像してもらいたい。

いつか、、いつの日か。
そのBGテレビの記憶が鮮明に呼び起こされる日を
願わずにはいられない。
 
 
*****
 
 
** 気まぐれ日和 ** バセドウみゆいぬのブログ
みゆいぬのバセドウあれこれや日々の気まぐれ日記。

** みゆいぬHomePage **
バセドウ病のみゆいぬの闘病記や病気の症状のこと。
 

危ない!!2005/03/24

今日もやらかすところだった。

またしてもTVつけっぱなし作戦をしていたのにも
関わらず、気が付いたら30分経過しておった。。

くわばら、くわばら。

A型はメモ魔というけれど、そのメモの存在を忘れるみゆは
いったいどうしたらよいものか・・・。


*****
 
 
** 気まぐれ日和 ** バセドウみゆいぬのブログ
みゆいぬのバセドウあれこれや日々の気まぐれ日記。

** みゆいぬHomePage **
バセドウ病のみゆいぬの闘病記や病気の症状のこと。
 

省略言葉2005/03/30

ブログ=ウェブログ
パソコン=パーソナルコンピューター
アイピー=インターネットプロトコル

みゆダー=みゆいぬダーリン

なぜ人間は略すのか。

昔、寒い土地に住む人々は口を開けるのを極力減らすために
短くかつ内容の伝わる端的な略語を積極的に使用するように
なったとかならないとか。。。

いかに簡単に簡潔に「楽をするか」。これは人間にとって
永遠の課題であり、進化の源かもしれぬ。


*****
 
 
** 気まぐれ日和 ** バセドウみゆいぬのブログ
みゆいぬのバセドウあれこれや日々の気まぐれ日記。

** みゆいぬHomePage **
バセドウ病のみゆいぬの闘病記や病気の症状のこと。